JCB ORIGINAL SERIESと言うのは国際ブランドであるJCBが自ら発行するクレジットカードの事で、現在はJCB一般カード、JCB CARD EXTAGE、JCB GOLD EXTAGE、JCBゴールド、JCBゴールド ザ・プレミア、JCB THE CLASSなどと言ったクレジットカードが発行されています。
JCB ORIGINAL SERIES以外にもJCBカードはたくさんあるのでは?と思う人も多いでしょうが、ほとんどが提携カードと言われる物で、発行元がJCBではなく決済にJCBと言う国際ブランドを利用しているだけであったりします。
上の写真が僕の保有しているJCB ORIGINAL SERIESのJCBゴールドで、下の写真がJCB ORIGINAL SERIESでは無く、他社(東京メトロ)との提携カードであるANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。
普段の支払いの時にはJCBゴールドを、PASMO(電子マネー払い)としてはソラチカカードをメインに使っているので、どちらのカードも汚れが目立ってきてしまいました。
JCB一般カードの保有メリット
まずは簡単にJCB一般カードのスペックを説明します。
年会費
・初年度年会費無料
・年会費振替月の前々月19日までに「MyJチェック」の登録があり、12月16日~翌年12月15日の期間でショッピングの利用が合計50万円以上で翌年の年会費が無料。
・家族カード年会費は400円(税別)
・ETCカード年会費無料
年間50万円以上利用するかどうかはわからないので、初年度無料・年会費1,250円(税別)と考えておくのがベストでしょう。
※注意
オンラインで入会申し込みの方のみ初年度年会費無料(本会員の方が対象で、資料請求でお申し込みの方は対象となりません)
年会費お振替月の前々月19日までに「MyJチェック」のご登録があり、12月16日~翌年12月15日のショッピングご利用合計金額が50万円以上の場合は、翌年の年会費が無料となります。
本会員の年会費が無料の場合、家族会員も無料となります。(キャンペーン等も含む)
ポイント還元率
Oki Doki for ORIGINALというポイント・プログラムに参加する事になり、基本的には1,000円の利用につき1ポイント貯まります。[追記1、追記2、追記3]
・1ポイント→3JALマイル
・1ポイント→3.5アマゾンポイント
・1,050ポイント→5,000円分のJCBギフト券
・200ポイント→1,000円分のnanacoポイント
・200ポイント→1,000円分のスターバックスカードチャージ
上記が主なポイントの交換先で、nanacoポイントに交換するのが使い勝手が良く還元率も高いです。(還元率0.5%)
>>ポイントの交換先や使い道をもっと知りたい人こちら(JCB ORIGINAL SERIESの公式サイト)から確認して下さい。
僕は貯まったポイントは常にANAマイルに交換していて、最近ではシンガポールまでのビジネスクラスの航空券に交換しました。
普通の購入すると約25万円かかる航空券が6万マイルで交換できるので、1マイルの価値は約4円になります。
つまり「1ポイント→3ANAマイル→12円分の価値」と言う計算になるので、貯まったポイントはマイルに交換するのが旅行好きの人には一番お得となっています。
※追記1
JCB一般カードはJCB STAR MEMBERSが適用されるので、利用した金額に応じて翌年度の還元率が変わってきます。
・年間50万円以上利用→スターβPLUS→20%還元ポイントUP→1,000円の利用につき1.2ポイント貯まる
・年間100万円以上利用→スターαPLUS→50%還元ポイントUP→1,000円の利用につき1.5ポイント貯まる
nanacoポイントに交換する場合、最大で還元率が0.75%上昇する事になります。
※追記2
JCB ORIGINAL SERIESパートナーと言う優待店で利用した際にはボーナスポイントも貯まります。
・昭和シェル石油→2倍→還元率1.0%
・スターバックス→10倍→還元率5.0%
上記は一例で、優待店はもっとたくさんあります。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーの中では特にお得なスターバックスですが、1回1,000円以上の利用が必要なので、ドリンク1杯だけなどのオーダーでは対象となりません。
ただしスターバックスカードへのチャージでもボーナスポイントの対象となるので、JCB ORIGINAL SERIES保有者はスターバックスカードを持つべきだと思います。
>>JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店をもっと知りたい人こちら(JCB ORIGINAL SERIESの公式サイト)から確認して下さい。
※追記3
Oki Dokiランドと言うJCBが運営しているポイントモール(通販サイトをまとめた様なもの)があり、そこを経由しアマゾンや楽天の商品を購入するとさらにポイントが貯まります。
・アマゾン→2倍
・楽天→2倍
・Yahoo!ショッピング→2倍
・ニッセン→4倍
JCB STAR MEMBERSとは関係なく、1,000円の利用につき1ポイントの基本的な還元にこの倍率は適用されます。
例えばスターβPLUSの人がアマゾンで10,000円の買い物をした場合12ポイントの通常還元と、5ポイントのOki Dokiランド経由の還元ポイントが貰えるという事になります。
少しわかりづらいですが、Oki Dokiランドに登録されている通販サイトはすべて普通に利用するよりも、Oki Dokiランドを経由させた方が得になります。
>>Oki Dokiランを経由させて利用できる通販サイトにどんな物があるかもっと知りたい人こちら(JCB ORIGINAL SERIESの公式サイト)から確認して下さい。
その他特典
・発券が早い(インターネット申し込みで最短3営業日で発行が可能)
・QUICPayが使える
・Apple Pay対応
・国内外の旅行傷害保険が充実
・セキュリティが充実
・プラスEX(JR東海)が使える
上記な様な特典がJCB ORIGINAL SERIESにはあります。
注意
JCB一般カードとJCBゴールドは・平日11:00AMまでにお申し込みが完了し、12:00PMまでに「カードオンライン入会判定結果のお知らせ」メールを申し込み時に入力されたメールアドレスへお送りした場合のみ、最短当日発行、翌日お届けの対象になります。
詳しくはHPをご確認ください。
まとめると・・・
JCBは7大国際ブランド(JCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Club、銀聯カード、ディスカバーカード)の1つで、日本企業としてはもちろん唯一の存在です。
日本は現金決済が多く、クレジットカードの利用者が少ないと言われているのに、この7つの中に加わっているJCBはとても凄い存在であり、僕は日本人として応援したいと思っています。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーの店舗以外ではポイント還元率はあまり高く無いので魅力的と感じない人も多いかもしれませんが、日本企業特有の信頼・安心・安全があるクレジットカードだと思います。
また一般カード→ゴールド→ゴールド・ザ・プレミア→ザ・クラスと保有を続ける事で持てるようになるステイタスの高いカードには他には無いオリジナルのサービスがたくさんあり、長く使い続ければ続ける程価値が上がるので、早めに保有するのが良いでしょう。
29歳以下の人はエクステージを持つべき
JCB ORIGINAL SERIESの中には18歳~29歳まで人しか申し込めないJCB CARD EXTAGE(エクステージ)と言うの若者専用のクレジットカードがあるのですが、もし自分がこの年代に当てはまったら一般カードでは無くこちらに申し込むべきです。
JCB CARD EXTAGE(エクステージ)の方が優れている点を2つ紹介したいと思います。
年会費
JCB一般カードが年会費1,250円(税別)なのに対し、JCB CARD EXTAGEは年会費無料です。
発券後5年以内(初回カードの更新のタイミングの前)に解約した場合はカード発行手数料2,000円が掛かってしまいますが、年会費無料のカードをわざわざ解約する必要も無いので、難しく考える必要は無いと思います。
ポイント還元率
JCB CARD EXTAGE入会後3ヶ月間はポイントが3倍付与され、1,000円の利用につき3ポイントもらえます。
交換レートの良いnanacoポイントに交換した場合、還元率は1.5%となるので、他の類を見ない様な高還元率カードとなります。
4ヶ月目から12ヶ月目までは1.5倍のポイント付与(1,000円の利用につき1.5ポイント)となり、還元率は0.75%と減ってしまいますが、JCB一般カードよりは高還元です。
また2年目以降のポイント付与率は前年度の利用金額によって異なり、20万円以上の利用で1.5倍、20万円以下で1.0倍となります。
JCB CARD EXTAGEにはJCB STAR MEMBERSのシステムは無いのですが、20円以上でスターαPLUSと同じ扱いになるのですから、非常にお得だと言えます。
まとめ
唯一のデメリットは旅行保険で、海外旅行時における保険の最大保証額が一般カードの3,000万円に比べて2,000万円と低く、さらに国内旅行では保険が効かないくらいで、ポイントの交換先やレート、JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗での優待などは変わりません。
年会費が無料でポイント還元率が良いのですから悩む必要は無いと思います。
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント