「JCBゴールド保有者だけど、プラチナカードとゴールド・ザ・プレミアのどちらを狙おうか悩む」でゴールド・ザ・プレミアの権利もあるし、プラチナの審査に申し込まなくても良いかなと書いたのですが、結局プラチナの審査に申し込んでしまいました。
そして審査に合格しました!
申し込みを決めた理由は、JCBゴールドのままでもザ・クラスのインビテーションを待つ事は出来ますが、それが来るまでにはまだまだ年月が掛かりそうなので、プラチナが持てるなら持ちたかったからです。
あと、新しく出来たカードは会員数をそれなりに増やす為に、最初は審査が少し緩いと言う話をネットで見かけたのを鵜呑みにしたりもしました。
審査の流れ
このたびは「【OS】JCBプラチナ」にお申し込みくださり、誠にありがとうございました。
お申し込みされたカードの入会判定が完了し、カード発送の準備をしております。
カードのお届けまでいましばらくお時間をくださいますようお願い申しあげます。
審査に申し込んだ翌日に上記な様なメールが届きました。
電話での本人確認などはアップグレード審査だから無かったのでしょう。
手元にカードが届いたのは、審査通過の連絡から4日後で、利用限度額は150万円でした。
限度額が300万円で発券されている方も多い事を考えると、僕のザ・クラスへの道はまだまだ遠いという事が、少なく設定されてしまった限度額からわかります。
JCB利用状況
JCBカードはJCBゴールドとソラチカを保有しているのですが、ソラチカはパスモと、メトロポイントをANAマイルに変える為だけに保有していて、決済のほとんどはJCBゴールドでしています。
JCBゴールドの取得は2016年8月、そこから14ヶ月の間に250万円程利用していて、来年の2月にゴールド・ザ・プレミアに切り替えることができる権利は得ていました。
ついでに職業は2009年から変わらず自営業者のままです。
会員資格はどうなる?
審査完了メールが届いた後、MyJCBにログインしたら「カード切り替えのお知らせ」との表示がありました。
実はMyJCBからアップグレード審査に申し込めるのを知らなくて、普通にwebから申し込んだのですが、自動的にアップグレード審査になっていました。
気になるのはJCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)の権利などと言った会員資格がどうなるのかですが、これは引き継がれるようです。
ただしカード番号は変わってしまうので、手続きをしなければいけないサービスも出て来るでしょう。
楽天プレミアムカードに申し込んで発券されるも、限度額が20万円しかなくて悲しい思いをしたのが2年半前の出来事です。
そこからプラチナカードホルダーまでに成長できたのですから、満足感はとても大きいです。
※関連記事
楽天プレミアムカードは利用限度額が低すぎてゴールドカードとは思えない
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント