「マイルを貯めて無料で海外旅行しよう!」「クレジットカードをお得に活用しよう!」と言ったコンセプトの雑誌やブログに影響されてマイルを貯めたけど、特典航空券が全然取れなくてビックリしたと言う人多いのではないでしょうか?
僕もそのひとりです。
特にハワイなどの人気の路線や、ゴールデンウィークやお盆などの人気の期間に特典航空券が取れる可能性は0%と言っても良いので、何のためにマイルを貯めたのかわからないと言った状態に陥っている人が大半でしょう。
国際線のビジネスクラスやファーストクラスを利用すれば1マイルの価値が4円~13円までインフレするので、クレジットカードの利用などで貯めたポイントはマイルに交換するのが理論的には一番得なのですが、それを活用できなければ意味がありません。
※関連記事
クレジットカードの利用で貯めたポイントはマイルに交換するのが一番お得です
[adsense]
マイルを貯めるべき人
全然取れないと書きましたが、繁忙期以外の航空券であれば、特典航空券が取りづらいと言われるANAでもビジネスクラスを確保することはできます。
「休みの日の航空券を取る」のは難しいのですが、「航空券が取れた日を休みにする」ことができる人にはお得な制度なのです。
つまり普通の会社員がマイルを最大限に活かすことはできないのです。
アップグレードは?
エコノミークラスの航空券を購入して、ビジネスクラスへとアップグレードすれば良いのではと思うかもしれませんが、これは一番の悪手です。
まずアップグレードに対応したエコノミークラスの料金はそれに対応していない物よりも高額になりますし、アップグレードできる確率も人気の路線・人気の期間ではかなり低くなります。
無駄に高いお金を払ってエコノミークラスの航空券を買っただけになってしまう可能性が高いのです。
国内線特典航空券
国内線の特典航空券は国際線と違ってかなり高い確率で取ることができます。
ただし国際線のビジネスクラスやファーストクラスに相当する席が無く、エコノミークラス相当の席(普通席)しか特典航空券では取れないので、1マイルの価値は2円程度になってしまいます。
クレジットカードで貯めたポイントをマイルに交換する場合「1ポイント→0.5マイル」が相場で、1マイル2円程度の価値だと使い勝手の悪いポイントに等価で交換しただけになってしまい、どこでも使える普通の電子マネーに交換した方がマシだったりします。
また国内線のように飛行時間の短いフライトならば、LCCを利用して安く済ますと言う方法もあります。
SKYコインとeJALポイント
欲しい路線の特典航空券が取れない時はマイルをSKYコインやeJALポイントに交換して、航空券を購入する時の足しにするのも一つの方法です。
ただしANAは1マイル→1.0~1.7SKYコイン、JALは1マイル→1.5eJALポイントと言った交換レートなので、1マイルの価値は国内線の特典航空券を取るよりも低くなってしまいます。
マイルの有効期限が切れそうな時に交換することで、それの期限を延長することが出来るのはメリットだと思いますが。
ダイナミックパッケージと言う存在
航空券とホテルを一緒に予約するダイナミックパッケージと言う物があるのですが、これを利用するとかなり安い費用で海外旅行に行く事が出来ます。
なぜ安いかというと、航空券とホテルの両方を予約している人はキャンセルをする確率が低いということで、割引販売するメリットがホテルや航空会社にあるからです。
特典航空券を使って旅行する場合はダイナミックパッケージが利用できず、正規料金でホテル代を支払わなければいけないので、国内線のようなマイルの価値を最大化できない路線で使ってしまうのは勿体ないのです。
[adsense]
搭乗マイルはしっかり貯めるべきですが、好きな時に海外旅行に行ける人以外はクレジットカードのポイントをわざわざマイルに交換したりする必要は無いと思います。
貯めても効果的に使いこなせませんから・・・。
一般の人はマイルが貯まりやすいクレジットカードなどよりも、普段の生活で得が出来るクレジットカードをメインカードとして保有すべきかもしれません。
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント