アップルは2019年の早い時期を目標に、ゴールドマン・サックスと提携してクレジットカードの発行を考えているそうです。
どうして急にアップルはパソコン、スマートフォン、タブレットと言ったハイテク機器の製造とは全く異なる、クレジットカードと言う金融業に進出しようとしたのでしょうか?
アップルにはどんな目的があるのでしょうか?
スマホの今後
スマートのフォンの普及率は先進国では90%近くになり、廉価のandroid機種ならば途上国でまだまだチャンスはありますが、高価な機種であるiPhoneがここから爆発的に売れるとは考えられません。
新機種を発売しても真新しい機能が搭載されている訳ではないことからか、買い替え周期はどんどん伸びており、将来にわたって今までの様な高収益を維持できるかわかりません。
決済ビジネスは儲かる
新しい収益の柱を模索した時に、最も期待値が高いのが決済ビジネスだったのでしょう。
例えば楽天ですが、主力のインターネット事業(楽天市場や楽天トラベルなど)と楽天カード事業の利益はほとんど変わりません。
カード事業はおまけくらいに思っていた人も多いかもしれませんが、今では立派な中核事業なのです。
また国際ブランドVISAの収益も凄いです。
2018年1~3月期の四半期決算の純営業収入は50億7,000万ドル、純利益は26億1,000万ドルで、なんと利益率は50%を超えているのです。
親和性が高い
決済ビジネスを黒字化させるまではとても大変なのですが、黒字化以降はものすごい勢いで利益を積み上げることができます。
黒字化させる最大の障壁はシェアが握れるかどうかで、大企業が大々的に始めても失敗する場合が多いです。
最近ですとJ-Debitがその例になると思います。
(加盟店は全国で30,000店くらいしか無いので、ほとんど使えない)
楽天カードが成功してJ-Debitが失敗した理由は、楽天がすでに豊富な会員を囲い込んでいたのに対し、J-Debitは加盟店を新たに開発しないといけませんでした。
決済ビジネスは既存顧客に対し、より便利なもの、よりお得なものを提供しない限り後発サービスがシェアを取れる可能性はとても低いのです。
その代わり一度シェアを取ってしまえば安定して稼ぐことができます。
アップルはiPhoneユーザーと言う豊富な会員基盤がありますので、一気にシェアを取りに行くことができると思います。
apple payの手数料を低く抑えているのはこの布石なのかもしれません。
予想保有メリット
アップル社はクレジットカードを発行する時に何かしらの保有メリットを用意すなると思いますので、いくつか予想してみました。
特別還元
通常は1,000円の利用につき5ポイント(還元率0.5%)ですが、アップルストアでの商品の購入やiTunesでの課金では1,000円の利用につき50ポイント(還元率5.0%)などの超高還元をするのでは無いでしょうか?
ヤマダ電機やビッグカメラなどで買い物をする時はポイントカードを作らないと損をしてしまいますよね?
それと同じくらいの勢いでアップル製品の購入や利用では、使わない方が損をしてしまうレベルで囲い込んでくるかもしれません。
優待サービス
MacBook保有者がアップルケアに格安で登録出来たり、iPhoneユーザーにiCloudを無料で利用できる様にしたり。
アップルが用意しているサービスをお得に利用できる優待を用意する可能性もあります。
「現在支払っているサービスの年会費がクレジットカードの年会費に変わるだけでは?」と思うかもしれませんが、アップル社が発行するクレジットカードの年会費は低価格に抑えられると思います。
スマートフォンを利用した少額決済のシェアを狙っているようなので、高額な年会費を設定するとは思えません。
まとめ
クレジットカードの選び方は以下の2通りです。
・還元率が高く、ポイントの使い道が多い
・保有することで年会費以上のお得なサービスを受けられる
iPhoneユーザーでも普段からアプリに課金したりしないのであれば保有するメリットは無さそうですが、ソシャゲなどに課金していたり、MacBookを利用したりしている人には後者のメリットがあるでしょう。
サブカードに適した1枚になりそうなので、新しくクレジットカードを作るのは、アップルのカードの保有メリットが正式に発表されてからにした方が良さそうです。
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント