スーパーやコンビニなど普段の生活の中のちょっとした支払いにゴールドカードなどのステイタスの高いカードを使用するのは気が引ける、恥ずかしいと感じる人もいるそうです。
デートなどで高いお店に行った時はゴールドカードで決済するけど、スーパーではわざと一般カード(クラシックカード)で支払うと言う人もいるとか。
クレジットカードを信用できる高級店だけで使うのならば安全だけど、普段からいろいろなお店で使っているとトラブルに巻き込まれる可能性が出てくると考え、ステイタスの高いカードは解約しづらいけど、一般カードならば解約してまた別のカードを作れば良いと考えてる人もいるとか。
しかしこの考えは良くありません。
普段使いのカードこそステイタスの高いカードにするべきだと思います。
いっぱい使おう
スーパーやコンビニの店員はお客さんのカードのステイタスなんて気にしていません。
ゴールドカードを保持している人はとても多いので珍しいとも感じないでしょうし、プラチナカードやブラックカードの詳細(年会費や保持資格など)を詳しく知っている人はほとんどいないでしょう。
気が引けたり恥ずかしいなんて感じている人は自意識過剰過ぎるのではないでしょうか?
「ステイタスの高いカードは限度額が大きいので悪用された時に被害が大きいから信用できるお店でしか使わない。」
こんな風な考えから普段使いしていない人もいるかもしれませんが、被害に遭った時の事を考えるならば尚更ステイタスカードを使うべきです。
一般カード、特に年会費無料のカードでトラブルに遭った時にカード会社の対応が悪くて大変な思いをしたと言う人もいます。
また保証範囲にも差があるので、仮に被害が大きくてもすべて自己責任となる部分はまったくなかったなんて事もあります。
複数枚持つなら
クレジットカードは複数枚持つべきです。
1枚しか持っていないと、そのカードがシステムトラブル等で使えなくなった時に困りますからね。
持ち方としてはメインとなるステータスカードを1枚、良く利用するお店や施設の提携カードを1枚持つのが良いと思います。
その際に国際ブランドはVISA、master、JCBなどで分けておくと良いでしょう。
ついでに私は現在楽天プレミアムカードとビュースイカカードの2枚を持っています。
楽天プレミアムカードはプライオリティパスが無料で持てるのと楽天ポイントが貯まりやすいのがメリット、ビュースイカカードはどうせスイカを持つのだからオートチャージでポイントが貯まるクレジットカードにしてしまえば良いという考えからです。
楽天プレミアムカード
http://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/
ビュースイカカード
http://www.jreast.co.jp/card/first/viewsuica.html
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント