11月15日に楽天カード株式会社から以下の様なメールが届きました。
前回の増枠からきっちり半年後にまた自動的に増枠されました。
カードの取得から半年毎に増枠されている事になります。
今月増枠されるだろうと思ってはいましたが、まさか70万円から一気に150万円まで上がるとは思っていませんでした。
今回は100万円までで、来年5月に150万円になると思っていましたので。
[adsense]
S150までの流れ
2015年4月発券
ショッピング枠20万円
↓
半年間毎月平均7万円の利用
↓
2015年11月増枠
ショッピング枠40万円
↓
半年間毎月平均16万円の利用
↓
2016年5月増枠
ショッピング枠70万円
↓
半年間毎月平均18万円の利用
↓
2016年11月増枠
ショッピング枠150万円
ショッピング枠20万円
↓
半年間毎月平均7万円の利用
↓
2015年11月増枠
ショッピング枠40万円
↓
半年間毎月平均16万円の利用
↓
2016年5月増枠
ショッピング枠70万円
↓
半年間毎月平均18万円の利用
↓
2016年11月増枠
ショッピング枠150万円
思ったよりも使っていました。
最近はJCBゴールドがメインカードになっているので使用額はこれから減っていきそうですが。
ポイント交換先
楽天カードの最大のメリットはポイント還元率が高い事だと思います。
以前は審査が緩いのもメリットとして考えられていたみたいですが、最近は一般的な年会費無料カードと同じくらいの基準になっている様です。
貯まったポイントの使い方ですが、僕はANAマイルへと交換しています。
楽天市場でそのまま利用したり、Edyに交換したりしても良いのですが、マイルへの交換に比べるとあまりお得ではありません。
※関連記事
クレジットカードの利用で貯めたポイントはマイルに交換するのが一番お得です
楽天カードよりもANAカードを保有した方が良いのですが、審査が昔は通らなかった事や、プライオリティパスや楽天トラベルデスクと言ったメリットに魅力を感じていたと言うのもあります。
今ほど海外に行く機会もありませんでしたので。
[adsense]
お得情報
JCB一般カードとJCBゴールドカードの発行スピードは驚きの速さ!最短、申込をした翌日には自宅に届けられるので、とにかく急いでカードが欲しい方に最適です。
※平日11:00AMまでのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け。オンライン口座設定には所定の条件があります。詳しくはHPをご確認ください。
年会費無料の楽天カード申込+利用で、もれなく全員に5,000円分の楽天ポイントが当たる!8年連続顧客満足度1位のカードという安心感も。
コメント